■新潟県JA魚沼 北魚沼ねばりもち 500g(10枚)
新潟県JA魚沼 北魚沼ねばりもち 500g(10枚)
◆越後ねばりもち◆
古くから伝わるもち米の品種で、その名の通り〝粘りが強く″モッチリとコシのある食感で、もち米本来の甘みが強いのが特徴です。
魚沼伝統のもち米を後世に伝えようと魚沼市の中でも旧小出地区の生産者3名により栽培され、幻のもち米ともいわれております。
粘り強い〝ねばりもち″!是非ご賞味ください。
北魚沼は、新潟県中越地方の群馬県、福島県と隣接する魚沼市、長岡市川口地区を区域としています。
当地域は県内でも有数の豪雪地帯。越後三山を背景に鮎漁の盛んな清流魚野川や悠々と流れる日本一の大河信濃川など、自然に恵まれた、緑豊かな農村地帯です。
魚沼市、長岡市川口地区を合わせた総面積は約1,000km2、耕地面積は約4,100haで、農業は稲作が中心です。
日本一と評される「魚沼産コシヒカリ」や堀之内の「花き」、川口の「えのき」栽培が有名です。
また、「たらの芽」、「八色すいか」、「深雪なす」や「ぜんまい」、「木炭」などの特産品も数多くあり、全国に出荷しています。
JA北魚沼HPより