■【通常米袋】佐賀県(JAさが)さがびより-慣行栽培
【通常米袋】佐賀県(JAさが)さがびより-慣行栽培
【通常米袋 専用ページです】
★ 通常米袋に、スズノブオリジナルの産地・品種シールを貼ってお送りいたします ★
ブランド名 | 佐賀県さがびより |
産 地 | 佐賀県 |
栽 培 地 | 指定なし |
品 種 | さがびより |
管理者・生産者 | 指定なし |
こだわり栽培 | 指定なし |
節減対象農薬:当地比 | -割減 |
化学肥料(窒素成分):当地比 | -割減 |
差 別 化 | 指定なし |
◆ カートボタンの下に、詳細情報があります ◆

★ 品種名の由来 ★
新世紀の佐賀米作りへの「夢」と、朝露に濡れる稲の新鮮なイメージを「しずく」という言葉で表現し、県の米袋のデザインは、佐賀県厳木町出身の、風の画家「中島潔」さんのあたたかなイラストになっています。
★ 品種 ★
「夢しずく」は、「キヌヒカリ」と「ひとめぼれ」の交配によって生まれた品種です。
ほどよい粘りと優れた味わい、食欲をそそるふっくらでつやのある光沢が高い評価を受けています。
★ 差別化 ★
タンパク質含量と米の食味には密接な関係があり、低タンパクの方が食味が良いとされていることから、お米に含まれるタンパク質を減らすことで、お米が持つ本来の旨味を引き出そうとする、佐賀県独自の新しい農法で作られたお米です。
栽培者側では、タンパク質を下げる為に適期に肥料を施し、出来るだけタンパク質が上がらない様な管理をしています。
これが、美味しい米づくりで大切な事で、そのために出穂後15日以降は、チッソ(N)肥料を控えました。
★ 生産者 ★
指定なし