■山形県はえぬき-慣行栽培
山形県はえぬき-慣行栽培
ブランド名 | はえぬき | |
品種 | はえぬき | |
栽培 | 慣行栽培米 | |
節減対象農薬 | 当地比-割減 | |
化学肥料(窒素成分) | 当地比-割減 | |
タンパク質含有量 | -%以下 | |
栽培地 | 指定なし | |
貴重性 | ★★★★★☆☆☆☆☆ (10段階中5) |
艶 | つやつや | ☆☆★☆☆☆☆ | 大人しい |
香り | 強い | ☆☆☆★☆☆☆ | 弱い |
粘り | 強い | ☆☆☆★☆☆☆ | 弱い |
米粒 | 大きい | ☆☆☆★☆☆☆ | 小さい |
米粒感 | 強い | ☆★☆☆☆☆☆ | 弱い |
硬め | ☆☆★☆☆☆☆ | 柔らかめ | |
食感 | もっちり | ☆☆☆★☆☆☆ | しっとり |
味 | しっかり | ☆☆★☆☆☆☆ | あっさり |
品種 | はえぬき |
平成4年に山形県から「ユメのコメ」として誕生した、山形県のオリジナル品種です。 「あきたこまち」「コシヒカリ」「ササニシキ」等の美味しさを受け継いでいて、品質の良い、安定したお米です 「はえぬき」は炊飯特性調査で、味、香り、外観、食感、粘りのどの項目でも高得点を獲得。バランスの良い、マルチなお米です。 日本を代表する銘柄米の良いところを受け継ぎ、また炊飯後の経時劣化も少ないので、お弁当にも最適です。 「はえぬき」はブレンド特性に優れ、丸釜、連続炊飯とも「炊き増え率」「味度値」「食味値」が高く、業務用としても広くご採用いただいています。 全農山形のHPより引用 |
差別化 | |
「はえぬき」は、年産ごとの品質にバラつきが非常に少なく、安定した美味しさ |
栽培 | 慣行栽培米 |
「慣行栽培米」は、化学合成農薬・化学肥料・化学合成土壌改良剤等を。必要に応じて使用しています。 当然、使用出来る化学合成農薬・化学肥料・化学合成土壌改良剤等の種類は、しっかりと法律で定められています。 ただし、同じ農産物でも都道府県によって基準が異なるため、使用回数にも違いが表れます。 |
カートボタンの下に、産地・生産者情報があります。 |

産地情報 |
指定なし |
生産者 |
指定なし |