カート内の商品数:
0
お支払金額合計:
0円(税込)

こだわり・差別化⽶専⾨店スズノブ

【満天☆青空レストラン】秋田県 箱入り娘 ゆめおばこ-5kg-5割減

【満天☆青空レストラン】秋田県 箱入り娘 ゆめおばこ-5kg-5割減

2017年10月放送、日本テレビ「満点☆青空レストラン」で、自分(五ツ星お米マイスター西島豊造)が番組内で紹介したお米です

★ ゆめおばこ ★

「ゆめおばこ」は、「あきたこまち」に代わる米として、平成20年にデビューしました。
栽培のしやすさ、病気への強さ、収穫量の多さから、現在に至るまで“業務用米”として認識されてきました。
しかし、その実力は「あきたこまち」とは全く違う食感や味わいを持った、魅力あふれる新たなお米なのです。

お米づくりは約6ヶ月間もの時間を要します。
この間、手塩にかけて育てるのは子育てと同じ。
しかも、我が家の“箱入り娘”は、土作りと水管理にちょっと工夫が必要な品種。
それでも、決して埋もれさせることなく、大事に、大事に育てられてきた“箱入り娘”。
貴方と出会ってからも大切に思い続ける親心のもと、さらに美味しくリニューアルしてお届けします。

★ 栽培情報など ★

  • ブランド名 箱入り娘 ゆめおばこ
  • 産地(栽培地) 美郷町(千畑地区)
  • 品種 ゆめおばこ
  • 節減対象農薬 当地比5割減
  • 化学肥料(窒素成分) 当地比5割減
  • タンパク質含有量 6.0%以下

★ 炊き上がり特徴 ★

食味チャートを見る(click)

◆ カートボタンの下に、産地・生産者情報があります


【満天☆青空レストラン】秋田県 箱入り娘 ゆめおばこ-5kg-5割減
商品記号:05-yumeobako-aozora
3,241円 (税込 3,500円)
数量:

★★★ 産地情報 ★★★

秋田県美郷町は、県南部、奥羽山脈の裾野「仙北平野」に広がる、清らかな水と自然が豊かな町です。
標高50mに位置する扇状地の扇端部にあり、田園風景が開けています。

米づくりの他、アスパラガス、エダマメ、キャベツ、キュウリ、トマト、ネギ、ホウレンソウ、シイタケ、スイカ、花きといった品目の栽培が盛んな地域で、扇状地である町内ではあちらこちらから清水が湧き、絶滅危惧種のイバラトミヨが生育するほど水が美しい町です。
町の花はラベンダーで、約2haの広大な畑に2万株ものラベンダーが咲き誇る様子は、美郷町の初夏の風物詩となっています。美郷町オリジナル品種のホワイトラベンダー「美郷雪華(みさとせっか)」も必見で、白と紫色のコントラストを一目見ようと、多くの観光客がラベンダー園を訪れます。

箱入り娘ゆめおばこが栽培されている美郷町千畑地区は、冬には積雪2mを超す年もある豪雪地帯。寒く厳しい冬が終わると、ゆっくりと春が訪れ芽吹きの季節を迎えます。
田植えは5月中下旬の爽やかな陽気の中で行われます。
タニシやイトミミズなどたくさんの生き物が「米の精」を分解して栄養に変えてくれている初夏。
夏期の日照時間は長く、日差しをたくさん浴びてイネは元気に育ちます。
秋になると盆地特有の気候により朝と日中の気温差が10℃以上にもなります。
この寒暖差がイネの実りを進め美味しいお米が仕上がっていきます。
高台から見渡すとそこには黄金色に実った田んぼが一面に広がる美しい景色。
春夏秋冬、イネと生き物、自然が四季を彩ってくれる自然環境です。

★★★ 差別化 ★★★

「ゆめおばこ」は分げつ(茎)が増えやすいうえ、籾の数も多く、たくさんのお米を収穫できる品種ですが、「箱入り娘ゆめおばこ」は茎と籾の数をコントロールしながら、ちょっとひと工夫。籾を一粒、一粒大きく充実させ、未熟粒を無くすため、「おばこロマン米の精」と「ケイ酸質」を中心とした土づくり。
高温障害を防止し登熟を促す水管理。“彼女”が無理することなく、のびのびと育つような栽培管理をしています。

農薬の使用成分回数は、地域慣行栽培の5割減(10成分以内)。
田んぼで使用する肥料は、植物有機質100%肥料「おばこロマン米の精」を使用することで、化学肥料由来窒素成分9割減で栽培し、「(一財)日本穀物検定協会」より、特別栽培農産物の認証を受けています。

★★★ 生産者 ★★★

「箱入り娘ゆめおばこ」を栽培しているのは、『JA秋田おばこ千畑「米の精」減・減栽培部会』です。
「美味い米づくり」とは何かを永遠のテーマに、部会120名の仲間同士で語り合い、追い求め、有機質100%肥料「おばこロマン米の精」と美郷町産堆肥を組み合わせて使用し、地域慣行栽培の半分以下の農薬防除に努めてきました。

すると、土が肥え出したのと同時にイネ自身も健康に丈夫に育つようになりました。
米の甘みが増すとともに、食味も年々向上しており、ワンランク上の「お米栽培集団」として地域から評価されています。
これまで育ててきた「あきたこまち」に加えて「ゆめおばこ」がライナップに加わりました。

都道府県

ご利用ガイド

お支払い方法

以下からお選びいただけます。

・クレジットカード決済

・代金引換

・代金後払い(コンビニエンスストア・郵便局)

・銀行振込(事前ご入金)

・郵便振替(事前ご入金)

※代金引換、代金後払い(コンビニエンスストア・郵便局)の場合、手数料はお客様負担となります。

※銀行振込、郵便振替の場合は、事前ご入金となります。

 また、手数料もお客様負担となります。

お支払口座

◆銀行

・城南信用金庫 碑衾支店(ヒフスマシテン)

 当座:540491 名義:株式会社スズノブ

・三井住友銀行 都立大学駅前支店

 当座:232645 名義:株式会社スズノブ

◆郵便局

・口座番号:00130-8-412850

 加入者名:株式会社スズノブ

配送について

●1回のご注文の総キロ数について

1回のご注文の総キロ数は28kgとなります。

総キロ数が28kgを超える場合は、注文を分けてお願いいたします。

●配送時間について

以下の希望時間帯の指定が可能です。

・午前中(12時まで)

・12時~14時の配送はございません

・14時~16時

・16時~18時

・18時~20時

・19時~21時

送料

(10% 税込価格)

◆5,000円未満の場合の配送料は、当社が27%ご負担いたします

◆5,000円以上の場合の配送料は、当社が52%ご負担いたします

お問い合わせ

03-3717-5059

受付時間 : 平日(月~金曜日) 9:30~17:30

(日・祝日、年末年始・夏季などの特別休業日を除く)

お問い合わせフォームは24時間受付中です。

確認ができ次第、担当より迅速にご対応させて頂きます。

会社概要

株式会社スズノブ

〒152-0031

東京都目黒区中根2-1-15

代表者:西島 豊造

(東横線「都立大学駅」より駅前通り徒歩3分)

TEL:03-3717-5059

FAX:03-3723-7235

営業時間:9:30-18:30

定休日:日曜日・祝日(お米の発送はございません)

URL:https://www.suzunobu.com

E-Mail:webshop@suzunobu.com

西島豊造E-Mail:nishijima@suzunobu.com

▼ メニューを閉じる ▼
  • メニューを閉じる