■宮城県-だて正夢-慣行栽培
宮城県-だて正夢-慣行栽培
ブランド名 | だて正夢 | |
品種 | だて正夢 | |
栽培 | 慣行栽培米 | |
節減対象農薬 | 当地比-割減 | |
化学肥料(窒素成分) | 当地比-割減 | |
タンパク質含有量 | 6.8%以下 | |
栽培地 | 指定なし | |
貴重性 | ★★★★★★★★☆☆ (10段階中8) |
艶 | つやつや | ☆☆★☆☆☆☆ | 大人しい |
香り | 強い | ☆★☆☆☆☆☆ | 弱い |
粘り | 強い | ★☆☆☆☆☆☆ | 弱い |
米粒 | 大きい | ☆☆☆☆★☆☆ | 小さい |
米粒感 | 強い | ☆☆☆☆★☆☆ | 弱い |
硬め | ☆☆☆☆☆★☆ | 柔らかめ | |
食感 | もっちり | ★☆☆☆☆☆☆ | しっとり |
味 | しっかり | ☆★☆☆☆☆☆ | あっさり |
品種 | だて正夢 |
宮城県は、仙台藩祖・伊達政宗公の時代から、全国有数の米どころとして日本の食卓を支えてきました。 宮城が誇るササニシキ誕生から55年、ひとめぼれ誕生から27年。 美味しさで天下取りを目指す新品種「だて正夢」ついにデビューしました。 だて正夢の特徴は、食べごろの粒感が奏でる「もっちり感」と「甘み」。 「もちもち」したお米はたくさんありますが、だて正夢が目指したのは「絶妙な粘り」が生む「とびっきりのもっちり感」です。 お子様からお年寄りまで、みんなが楽しめる「もっちり感」をぜひご家庭で。 だて正夢は土作りや生産履歴の記帳などの「生産要件」を満たす生産者のみが栽培します。 さらに、玄米タンパクや農産物等級などの「品質基準」を満たす米のみが「だて正夢」として出荷されます。 生産で厳選、さらに品質で厳選し、皆様のもとへお届けいたします。 ◆ブランドコンセプト みやぎ米の夢をかなえた、これぞ天下をとる旨さ。 「この新しいお米で、おいしさの天下を取ってみせる。」 江戸時代から日本屈指の米どころとして、ひとびとの食生活を支えてきた宮城。 そこで米づくりに励む人たちの長年の想い、そしてこの土地の復興への祈りをのせて、次世代のお米「だて正夢」は誕生しました。 伝説の名将・伊達政宗公のようなカリスマ性で、日本中の食卓を牽引していく、とびきりのおいしさを。 宮城が生んだササニシキ、ひとめぼれと同じように、皆様から愛されつづける極みの品質を。 そんな夢が「正夢」となり、ゆったり、そしてじっくりと召し上がっていただける、モチモチの食感がうりものの、類のない味わいを全国にお届けすることがかないました。 噛むほどに、一粒一粒からジュワッとあふれだすお米本来の甘みと旨味は、豊かな自然に囲まれた食材王国だからこそうまれた、天と地からの贈り物です。 さあ、いまこそ、お米の歴史が大きく動く瞬間。 あなたのその舌で、体験してください。 「だて正夢HPより」 |
栽培 | 慣行栽培米 |
「慣行栽培米」は、化学合成農薬・化学肥料・化学合成土壌改良剤等を。必要に応じて使用しています。 当然、使用出来る化学合成農薬・化学肥料・化学合成土壌改良剤等の種類は、しっかりと法律で定められています。 ただし、同じ農産物でも都道府県によって基準が異なるため、使用回数にも違いが表れます。 |
カートボタンの下に、産地・生産者情報があります。 |

産地情報 |
指定なし |
生産者 |
指定なし |