備蓄米の美味しい食べ方
備蓄米の炊きあがり状態で判断
備蓄米の保存・美味しい炊き方・備蓄米の再精米を試して炊き上げたご飯(備蓄米)の、炊きあがり状態によって、美味しい食べ方のご提案が変わります。
◆ 艶が無い・ボソボソする・味が無い・古米臭がする・硬く感じる
古米臭というのは、残念ながら食欲がなくなってしまいますので、食べ方としては、古米臭を消す必要があります。
消すためにはご飯粒1粒ずつをコーティングしてしまうお料理がお薦めです。
・オムライス
・ドライカレー
・スープカレー
・リゾット
・ドリア・・・・等
◆ 味が弱い・つやが無い・少し硬く感じる
古米臭は無いのだが、ややパラパラ感があって、粘りと甘味を感じないのであれば、ご飯を沢山食べられるお料理がお薦めです。
・カレー
・どんぶり
・チャーハン
・おじや
・お粥
・雑炊
・ビビンバ・・・・等
◆ 味が弱い・粘りと甘味が弱い
ご飯(白飯)として実力不足と感じるのであれば、おかずの味や具材・調味料を上手に使ったお料理がお薦めです。
・お茶漬け
・ちらし寿司
・卵かけご飯
・まぜご飯・・・・等
✖ お勧めしない食べ方
備蓄米は、冷めると粘りが弱くなり、ボソボソ感も強くなりやすいという欠点があります。
・おにぎり
・炊き込みご飯